top of page
検索


【ブログ】世界のワールドカップ騒ぎ
まずは告知です。w 12月14日からビックサイトで開幕される「新価値創造展」に出展します。 https://shinkachi-portal.smrj.go.jp/shinkachi2022/ 音声モジュール関係の世界初の製品を展示します。 ぜひ、ご来場ください。...
2022年11月28日


【ブログ】東京オリンピック閉幕
日本のコロナ感染者数が100万人を超えました。 一方、世界では 3000万人台:アメリカ・インド 2000万人台:ブラジル 600万人台:フランス・ロシア・英国 インド型の蔓延により、日本もパンデミックの入り口にいます。...
2021年8月9日


【ブログ】大谷翔平と海外の評判
アメリカの友人が頼みもしないのにオータニの評判を送ってきます。(笑 彼の地元がロスアンジェルスということもあって「地上最高の野球選手!」など、ちょっと大袈裟と思えるくらいの賞賛の嵐。 仕事中にも野球番組を見ているそうです。...
2021年7月18日


【ブログ】リンゴ日報最終号
香港の反政府新聞社「リンゴ日報」が休刊に追い込まれました。 香港の自由が奪われた象徴です。 最後の朝刊を添付しましたので、ぜひご覧ください。 同じく反政府系出版社の銅羅湾書店も閉鎖に追い込まれましたが、香港市民に与えた影響はそれとは比べものになりません。...
2021年6月25日


【ブログ】1時間に6回の換気
香港で新しい法令が発表され、5月1日から営業時間中に毎時間6回の換気が義務づけられることになりました。 CO2メーターによる炭酸ガス濃度の測定はもとより、良好な換気システムの設置も義務づけられるそうです(こんなことできるの?笑)...
2021年4月6日


【ブログ】コロナと物流
コロナの影響で中国と世界各国、特に香港、深圳と、アメリカ、ヨーロッパを結ぶ航空・海運とも運賃が高騰しています。 コンテナの場合、従来の運賃の5倍にもなっているそうですが、それでも便が予約できない事態になっているようです。...
2021年2月22日


【ブログ】Telegram
2013年にロシアで作られたメッセージシステム「Telegram(テレグラム)」をご存知ですか? 今、香港との連絡はすべてこの無料アプリでやっています。 残念ながら日本語が使えないので、やり取りは英語で行っています。 文章は暗号化され、時間が経つと消えます。...
2020年11月16日


香港緊急事態
新型コロナウイルスが猛威を振るう ウイルスの影響で、香港ではマスクはおろかトイレットペーパー、フェイスティッシュ、ペーパータオル、消毒液までなくなりました。 写真のようにドラッグストアーの棚は空っぽ、売り出しのときは長い長い列ができています。...
2020年2月9日


2020年1月 香港出張日記
香港から国境の羅湖を経由してシンセンに入った。 相変わらず人でごった返し、米中経済戦争の影響は感じられない。 旧正月までまだ日数はあるが、不景気で早めに休みに入る工場が多く、帰郷する人が多いので賑やかななだけで景気が言い訳ではないらしい。...
2020年1月14日


香港理工大学でのデモ
香港理工大学に11月18日、月曜日警官隊が突入しました その前日17日の日曜日、大学関係者と当社の新製品「マジックバルブ ソーラー」の量産、発売についての打ち合わせを図書館の食堂でしました。 大学が実業界と深く結び付いています。...
2019年11月20日


2019年11月香港でのデモ
香港のデモ隊30万人が移動する様子 銅羅湾のビクトリアパーク周辺に集まった30万人のデモ参加者が香港政庁のあるセントラルに移動している写真です。 いかに多くの香港市民が香港政庁に反対しているか、激しい念気が空に立ち上っています。
2019年11月19日
bottom of page